コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

公共設計

  • ホーム
  • 会社案内_
    • 代表あいさつ
    • 設計理念
    • 会社概要
    • 業務内容
  • 実績
    • 地図上で確認
    • 用途別、竣工年代別
  • アクセス
  • NEWS一覧
  • 旧Blog

NEWS一覧

  1. HOME
  2. NEWS一覧
けんちくお仕事体験フェスタ2025
2025年11月21日 / 最終更新日時 : 2025年11月16日 ブログ記事作成者 一般

子ども向け建築イベントを見てきました!

11月上旬の三連休、いかがお過ごしでしたか?

当社からほど近い「サザンクロス商店街」にて子ども向け建築イベントが開催されると聞き、拝見して参りました!

岩屋病院体育館ライラック2025
2025年11月16日 / 最終更新日時 : 2025年11月16日 ブログ記事作成者 一般

リハビリ体育館の完成写真が届きました

岩屋病院(2016年完成)の、リハビリプログラムの拡張と職員の福利厚生の充実を図るため、体育館を併設する計画を担当させていただきました。 2025年の春に華々しく竣工セレモニーが開催されたことはお伝えした通りですが、今回 […]

浜松学院興誠体育館2025
2025年11月1日 / 最終更新日時 : 2025年10月21日 ブログ記事作成者 一般

驚異のフォトレタッチ・テクニック!?

弊社で設計監理を行う新築の建物は、工事とセットで竣工写真を手配する場合が多いです。

スタジオ側では不要物の消去や構図の補正など、プロならではの仕上げを行なっています

浜松学院興誠体育館2025
2025年10月25日 / 最終更新日時 : 2025年10月21日 ブログ記事作成者 一般

建築に表情を与えるアートワーク

こちらのブログ記事でよくご紹介している「浜松学院興誠中学校・高等学校体育館」。

実は竣工写真の撮影後に、ウォールアートの設置とピクトサインの設置を行いました。

浜松学院興誠体育館2025
2025年10月21日 / 最終更新日時 : 2025年10月21日 ブログ記事作成者 一般

待望の上空写真が到着しました!!!

浜松学院興誠中学校・高等学校体育館の上空写真と、外構写真が到着しました。

2025年9月30日 / 最終更新日時 : 2025年9月30日 wpmaster 一般

BIMを始めて1年半が経ちました

BIMソフトArchiCADを使い始めて1年半経ちました。年末にかけて、ある程度本格的な実施設計に使い始めます。これまでも企画や基本設計、小改修案件に四苦八苦しながら使ってきて、いろいろ気づいたことがあるので、備忘録とこ […]

2025年9月6日 / 最終更新日時 : 2025年9月6日 wpmaster 一般

豊田市博物館と特別展「古代エジプト展」

豊田市に新しく開館した「豊田市博物館」を訪ねてきました。ちょうどブルックリン博物館所蔵の特別展「古代エジプト展」が開催されており、建築と展示の両方を体験できる良い機会となりました。 大階段と木質イベント空間 館内に入ると […]

2025年8月15日 / 最終更新日時 : 2025年8月15日 ブログ記事作成者 一般

新しい病院が完成しました。

静岡県三島市にある三島共立病院の新しい建物が完成し、2025年7月31日に引渡しを行いました。現在の古い病院が耐震基準を満たしていないため、かねてから新築移転が計画されていました。2021年の建設プロジェクトから携わり、 […]

2025年7月28日 / 最終更新日時 : 2025年7月28日 ブログ記事作成者 一般

パウル・クレー展 Paul Klee

先週、静岡市美術館で開催されている「パウル・クレー展」に行ってきました。 BAUHAUS好きの自分にとっては、マイスターの本物の作品を直に見ることができ、感性を刺激されました。 パウル・クレー以外の関連する、カンディンス […]

じゃのみち展気賀2025
2025年5月27日 / 最終更新日時 : 2025年5月20日 ブログ記事作成者 一般

『建築系』現代アート、あります !

浜松市内の図書館で、めずらしい企画が開催されています。

公共設計とも縁が深いアートユニット「じゃのみち」の個展です。

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 7
  • »

最近の投稿

けんちくお仕事体験フェスタ2025

子ども向け建築イベントを見てきました!

2025年11月21日
岩屋病院体育館ライラック2025

リハビリ体育館の完成写真が届きました

2025年11月16日
浜松学院興誠体育館2025

驚異のフォトレタッチ・テクニック!?

2025年11月1日
浜松学院興誠体育館2025

建築に表情を与えるアートワーク

2025年10月25日
浜松学院興誠体育館2025

待望の上空写真が到着しました!!!

2025年10月21日

BIMを始めて1年半が経ちました

2025年9月30日

豊田市博物館と特別展「古代エジプト展」

2025年9月6日

新しい病院が完成しました。

2025年8月15日

パウル・クレー展 Paul Klee

2025年7月28日
じゃのみち展気賀2025

『建築系』現代アート、あります !

2025年5月27日

カテゴリー

  • 一般

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年6月
  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年7月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2022年12月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2021年12月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年9月

NEWS

  • 子ども向け建築イベントを見てきました!
  • リハビリ体育館の完成写真が届きました
  • 驚異のフォトレタッチ・テクニック!?

Copyright © 公共設計 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 会社案内_
    • 代表あいさつ
    • 設計理念
    • 会社概要
    • 業務内容
  • 実績
    • 地図上で確認
    • 用途別、竣工年代別
  • アクセス
  • NEWS一覧
  • 旧Blog